「dアニメストア」は名前の通り、アニメ専門の動画配信サービスになっています。
「dTV」と同じで、ドコモユーザーでなくても利用することができます。
スマホやタブレット、PC、テレビでも視聴が可能です。
月額はなんと440円(税込)という安さ!
しかも、動画をダウンロードしてしまえば、オフラインでも視聴できるという機能も搭載しています。
私のようにアニメが好きで、懐かしいアニメや人気アニメから最新のアニメまで楽しみたいという方にはめちゃくちゃオススメな動画配信サービスです。
「dアニメストア」の画面を見ながら、登録の方法やコンテンツの紹介をしていきます。
皆さんの生活をアップグレードするための参考にしていただければ幸いです。
目次
dアニメストアとは

「dアニメストア」は月額440円(税込)という安さで、4000作品ほどのアニメが見放題のアニメ専門の動画配信サービスです。
そのコンテンツの量は多く、昔懐かしいアニメや名作とよばれるアニメ、最近のヒット作、今放送中の最新アニメ、劇場版アニメの他、アニソンや舞台までもが見放題です。
Wifi環境があれば、アニメをダウンロードしておき、通勤通学時にオフラインでアニメを楽しむことができます。
これだけのコンテンツの量を備えておきながら月額がワンコインを切るというのはかなりお得ですね。
無料お試し期間が31日ありますので、他の動画配信サービスと迷っている方はとりあえずこの期間に試してみるといいと思います。
dアニメストアの魅力
「dアニメストア」の魅力は3つあると、個人的には思っています。ここでは個人的に魅力を感じている3つを紹介したいと思います。
見逃しアニメ配信

現在放送中のアニメが配信されているので、見逃してしまったアニメを見ることができます。
それに関わって、一番いいなと思っているのは放送時間に縛られないということ!
それと、CMがないので純粋にアニメだけを楽しめて、時短になる!
という、2点が魅力です。
私のようにアニメ好きは、毎日いくつかのアニメを見ていると思いますが、時間に縛られたり、CMを見ていると寝る時間を削ってしまうことになります。
そのため、この2点が非常に魅力的です。
また、先週分が見たいとか先々週の分が見たいというときは、見たいアニメを選択し、「エピソード」というボタンを押すと、第〇話という一覧が表示されます。
そこから選択すると、前回や前々回の分が視聴できます。
過去のアニメを視聴
過去のアニメを見ることができるのもいいですね!

ログインして、一番上に現在放送中のアニメが載っていますが、その下の「現在放送中のアニメを見る」ボタンを押して、下にスクロールしていくと「TV放送時期別配信ラインナップ」ということで過去の作品が期別に紹介されており、視聴することが可能です。
ときどき過去の作品を見たかったり、過去の面白い作品を紹介されたときにはここから探して、見ることができるので、重宝しています!
アニソンや舞台、声優さんのライブ
ログイン後の画面を下にスクロールしていくと、一番下にあるのが「アニソンや舞台、声優さんのライブ」のコンテンツです。

アニソンはMV付きだったりするので、高評価です。
舞台やライブを見てみると、これがまた面白いんです。
今まで興味のなかった人も一見の価値ありですよ。
登録の方法
まずは無料お試し期間を使って登録していきましょう。
用意するものはドコモユーザーであれば何もありませんが、私のようにドコモユーザーではない人はメールアドレスが必要です。
GmailやYahoo!メールなどのフリーメールでの登録もできます。SNSでも可能ですが、ここではフリーメールでの登録を説明していきます。
〈ステップ1〉メールアドレスの登録
「初回初月無料トライアル」というボタンを押しましょう。

次の画面でdアカウントを持っている方は「ログイン」ボタンを押します。
dアカウントのないドコモユーザーは「ドコモのケータイ回線をお持ちのお客様」ボタンを、ドコモユーザーではない人は「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客様」ボタンを押します。
次にdアカウントの作成のためにメールアドレスの登録に移ります。
あらかじめ用意しておいたメールアドレスがGmailなら「Google」のボタンを、Yahoo!メールなら「Yahoo! Japan」を押しましょう。
そして、登録したいアカウントを選択します。
生年月日の表示の許可を求められるので、「許可」ボタンを押します。
〈ステップ2〉クレジットカードの登録
次に支払方法を登録します。

ドコモユーザーはドコモでの支払いができると思いますが、それ以外の方はここでクレジットカードの情報を登録します。
〈ステップ3〉内容確認
次の画面では、利用規約などの取り扱いを確認し、同意するにチェックを入れ、「申込みを完了する」のボタンを押せば、登録が完了します。
あとは「こちらからdアニメストアをお楽しみください。」と書かれたところをクリックし、アプリをインストールしましょう。
アプリの使い方
「dアニメストア」のアプリは操作が簡単で見やすい作りになっていますが、一通り使い方を解説していきます。
はじめてアプリを使うとき
アプリをダウンロードして、初めて使うときは使用承諾規約に同意する必要があります。
規約の確認ができたら、同意するにチェックを入れ、「利用開始」を押しましょう。
そして、「dアニメストア」の画面が開いたら、右上の「ログイン」を押して、先ほど作成したdアカウントのIDを入力します。

「dアカウントのID」は登録したメールアドレスに届いているので、確認してください。
あとはパスワードを入力すれば、「dアニメストア」を使うことができるようになります。
オンラインで視聴する場合
インターネットの環境が整っているときは、ネットにつなぎながら視聴すると思います。
そういう場合は、見たいアニメを選択して、「ストリーミング」から画質を選択し、視聴することができます。

私の感覚では画質が普通でも全く問題ありません。気になる方はHD画質をオススメします。
ダウンロードの方法
インターネット環境が整っている場所で行いましょう。
まずは、ダウンロードしたいアニメを選択して、「ダウンロード」の項目から画質を選択します。
画質が気になる方は「ストリーミング」で好みの画質を確認してから選ぶといいと思います。
ダウンロードが開始されると、画面下に「ダウンロードを開始しました」という表示が出てきます。

ダウンロードが完了すれば、インターネットにつなげずに、オフラインの状態での視聴可能になります。
視聴したい場合は、画面下の「ダウンロード」ボタンを押して、見たい作品を選択すればOKです。
まとめ~時間の制約なくアニメを楽しめる~

動画配信サービスと言っても、「dアニメストア」はアニメ専門です。
この内容で月額440円(税込)という激安価格です。レンタルショップへ行くぐらいなら「dアニメストア」で十分です。
過去の様々なアニメから現在放送中のアニメまで幅広く視聴することができるし、ダウンロードすれば、オフラインでも楽しむことが可能なので、アニメ好きには最高の動画配信サービスです。
アニメだけではなく、「アニソン」「舞台」「声優さんのライブ」まで楽しめちゃうんだから、申し分ないと思います。
ぜひ、この機会に「dアニメストア」に登録して、アニメを楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメントを残す