「Disney+」(ディズニープラス)は、ディズニーやピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナルジオグラフィックの5社の作品を楽しめる動画配信サービスです。
『トイ・ストーリー』『アナと雪の女王』『スター・ウォーズ』シリーズなどキッズから大人まで楽しめる作品がラインナップされています。
他の動画配信サービスでは見ることができない作品も多いし、ターゲットも違っているので、好みははっきりと分かれると思います。
まずは無料お試しでの体験がいいと思いますが、ここでは画像を交えながら魅力などを解説していきます。
皆さんの生活をアップグレードするための参考にしていただければ幸いです。
目次
Disney+とは
2020年6月11日にサービスが開始された動画配信サービスです。
大ヒットした『トイ・ストーリー4』や『ライオン・キング』などの映画が見れるほか、ジェームズ・キャメロン監督による『アバター』をはじめ、ジョニー・デップ主演の『シザーハンズ』など、家族全員で楽しめる作品が多くあります。
もちろん、「Disney+」オリジナル作品も配信されているので、ファンにはたまらないサービスであること間違いなしです。
月額770円(税込)という価格設定は、他の動画配信サービスと比べても安い部類に入ります。
無料お試し期間が31日間あることや5社のブランドを考えると、かなりお得なサービスだと思います。
Disney+の魅力は?
「Disney+」はやはり、ディズニーの作品が豊富に見ることができる点ですが、他にも魅力はいっぱいあるので、紹介していきたいと思います。
ディズニーの作品
まずは、ディズニーの作品が見れることについて触れたいと思います。というか、触れなきゃダメですよね?
なぜかといえば、他の動画配信サービスではディズニーの作品がほとんど見ることができないからです。
つまり、ディズニーの作品をたくさん楽しみたいという方は「Disney+」で決まりです!
それだけ、ディズニーの作品をたくさん見ることができるというのは貴重なコンテンツなんです。
PIXARの作品
ピクサーと言えば、『トイ・ストーリー』じゃないですか?
しっかりと『トイ・ストーリー4』が配信されていますよ。
それに、『トイ・ストーリー2』のその後にボー・ピープに起こった出来事が描かれている『ボー・ピープはどこに?』といったオリジナル作品も配信されています。
ちなみに、うちの息子は『カーズ』が好きなので、ずーっと楽しんで見ています。
STAR WARSの作品
みなさんは『マンダロリアン』という作品をご存知でしょうか。
私も「Disney+」を調べていくうちに、この作品に出会いました。
口コミサイトではかなりの高評価を得ているドラマで、試しに視聴してみたら、ハマりました。
『スター・ウォーズ』シリーズが好きな方は絶対見た方がいいですよ!
そして、当然ですが、『スター・ウォーズ』の映画は全シナリオを配信中です。『スター・ウォーズ』が見たければ、ここでしか見ることができないですよ。
MARVELの作品
マーベルと言えば、アベンジャーズですよね。
そのアベンジャーズの完結編として『エンドゲーム』という作品が配信されていますが、いきなり見るにはもったいない作品です。
その辺は「Disney+」もわかってくれていて、『エンドゲーム』を選択すると、ちゃんと下に関連作品が出てくるので、アベンジャーズシリーズを一通り楽しんでから最後に見ることをオススメします。
このように関連作品が出てくるのは非常に便利な機能だと思います。
ナショナルジオグラフィック
この作品を求めている人が多いのかは私にはわかりませんが、ぜひ見ていただきたいと個人的には思っています。
自然の神秘や優雅さは忙しい現代人を癒してくれると思います。
オリジナル作品
どの動画配信サービスでも力を入れているオリジナル作品ですが、「Disney+」のオリジナル作品もクオリティーが高いです。
キッズから大人まで幅広い年齢層が楽しめるオリジナル作品が揃っています。
Disney DX
ディズニーデラックスでは、ディズニーのスマホ用壁紙やアイコンなどの特典がダウンロードできます。
ビックリしたのは、ライブ壁紙です。壁紙が映像として動き出すんです。
そういう時代かー、ってちょっと感心してしまいました。
ディズニーファンにはたまらない特典が他にもあります。壁紙は定期的に新しいものが配信されるので、うれしいです。
登録の方法
登録に必要なものはメールアドレスとクレジットカードです。
dアカウントを持っている人は登録が簡単ですが、もっていないという方はdアカウントを作成していきます。
〈ステップ1〉dアカウントの作成
Googleなどで「ディズニープラス」と検索しましょう。
そして、「はじめてなら初月無料でお試し」というボタンを押します。そうすると、下のような画面になると思います。

dアカウントを持っている方は「ログイン」ボタンを押します。
dアカウントのないドコモユーザーは「ドコモのケータイ回線をお持ちのお客様」ボタンを、ドコモユーザーではない人は「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客様」ボタンを押します。
次にdアカウントの作成のためにメールアドレスの登録に移ります。
あらかじめ用意しておいたメールアドレスがGmailなら「Google」のボタンを、Yahoo!メールなら「Yahoo! Japan」を押しましょう。
そして、登録したいアカウントを選択します。
生年月日の表示の許可を求められるので、「許可」ボタンを押します。
次に支払い方法の登録に移ります。ドコモユーザーはドコモでの支払いができると思いますが、それ以外の方はここでクレジットカードの情報を登録します。
指示に従って進めていくと、dアカウントの発行が完了すると思います。
〈ステップ2〉ディズニーアカウントの登録
「次へ」を押していくと、アカウントのご確認という画面になるので、dアカウントに登録したメールアドレスであることを確認して、ボタンを押しましょう。
ディズニーアカウント作成画面に切り替わり、「メールアドレス」「パスワード」「生年月日」を入力し、規約を確認した上で同意にチェックを入れます。
最後に「ディズニーアカウント新規登録」を押せば、登録が完了します。
〈ステップ3〉アプリのダウンロード
次の画面を下にスクロールしていくとアプリのダウンロードを促されるので、しっかりダウンロードしておきましょう。
アプリには作品のダウンロード機能が備わっているので、Wifi環境の整っている場所で作品をダウンロードすれば、オフラインでも作品を楽しむことができます。
まとめ~ここでしか見れない作品が多い~
ディズニーの作品をたくさん楽しみたいとか、スターウォーズの作品を楽しみたいとかいう方は「Disney+」に登録することをオススメします。
なぜなら、他の動画配信サービスではほとんど視聴することができないからです。
もちろん、マーベルやピクサー、ナショナルジオグラフィックの作品もここでしか楽しむことができない作品が数多くあります。
「Disney+」は国内のドラマや映画などのコンテンツは一切ないため、他の動画配信サービスとは完全に差別化されています。
好みがはっきりと分かれますが、無料お試し期間が31日間あるので、まずは試してみるのがいいと思います。
月額770円(税込)という値段は決して高くないと思いますよ。
コメントを残す