『ECナビ』は東証一部上場企業の100%子会社になっています。
個人情報の取り扱いやポイントサイトの安全な運営に取り組む団体JIPCに加入しており、信頼できるポイントサイトだと言えます。
ここ最近、サービスがよくなってきているという情報をもらいましたので、実際に登録をして使ってみました。
実際の使用感やポイントを稼ぐ方法などを感想を交えて解説していきますので、参考にしてください。
目次
どんなサイトなの?
「ECナビ」は株式会社VOUAGE GROUPが運営するポイントサイトです。
ポイントの交換レートは
10ポイント=1円
となっています。これだけを見ると1/10に減ってしまって損なイメージを持たれる方もいるかもしれません。
しかし、これは「1ポイント=1円のサイト」で1ポイントをもらう場面のところ「ECナビ」では14ポイントという形でポイントを受け取ることができるということです。
この4ポイントの積み重ねが利益を数十%増やすことに繋がっていきます!
換金が可能になるのは300円(3000ポイント)からとなっており、ポイント獲得から12か月で有効期限を迎えます。
登録の方法
「ECナビ」への登録は書くまでもなく、無料です。
ここでは無料登録の方法を紹介していきます。
まず準備するものは、メールアドレスです。オススメはGmailやYahoo!メールのようなフリーメールです。
なぜかというと、毎日「ECナビ」から数件の通知メールが届くからです。
そのため、スマホのアドレスにすると頻繁に通知がくるので、それが嫌だという人はフリーメールがいいですよ。
メールアドレスが準備できたら
〈ステップ1〉友人紹介をしてもらう
友人紹介から登録をすると、初めから自分に1500ポイントが付きます。
だから、自分で検索して登録するのではなく、必ず友人紹介から登録するようにしましょう!
よければ、下の画面をタップして登録してみてください。今はキャンペーン中で、1000円分のギフト券ももらえます!
〈ステップ2〉メールアドレスを入力
登録画面になるとメールアドレスを入力する欄があるので、先ほど準備をしたメールアドレスを入力して、「送信する」のボタンを押します。
〈ステップ3〉URLをタップ
登録したメールアドレスに「ECナビ」からメールが届いているので、そこに載っているURLを選択します。
もし、メールが届いていなければ、「迷惑メール」というところに届いていると思います。
そこにもないようなら2,3分待ってみるか入力したメールアドレスが間違っている可能性を考え、もう一度ステップ2からやり直してみましょう。
〈ステップ4〉プロフィールを入力
プロフィールを入力する画面になるので、「ニックネーム」「パスワード」「生年月日」など必要事項を入力し、「登録する」のボタンを押します。
これで会員登録の完了画面になれば、終わりです。

「さっそくアンケートに回答する」のボタンが表示されると思うので、このボタンを押して、アンケートに答えていきましょう。
登録して数日はボーナス特典があると思いますので!
ポイントの稼ぎ方(ネットショッピング)
ポイントサイトと言えば、ネットショッピングをする際にサイトを経由してポイントをGETするのが当たり前になってきています。
ここではネットショッピングをするときにポイントを稼ぐ方法を紹介していきます。
画面下の方に「お買い物」というボタンがあるので、まずはそこを押しましょう。
そうすると、「ECナビ」を経由してポイントをGETできるショップやポイントUP中のショップの紹介が表示されます。
この中から「楽天市場」や「amazon.co.jp」などの買い物をするショップを選びます。

そうすると、「ECナビ経由でショップへ」というボタンがあるので、それを押して、いつも通り買い物をしましょう。(「グレードボーナス」については次の項目で説明します)
ここまででわかるかもしれませんが、ECナビを経由してのネットショッピングがとてもスピーディーだと私は思いました。
わざわざスクロールをして、ショップを探す手間がないです。だから、使い勝手が良いという印象を受けました。
もし、この中にないショップで買い物をしたければ、下の方にスクロールしていくとある「カテゴリで探す」の中の「総合通販・オークション」を選択します。
そして、下の方にスクロールして、「ショップを検索」というところにショップの名前を入力して検索します。
たくさんのポイントを稼ぐ方法
ECナビ経由でネットショッピングをする方法を紹介したときに、気になった方もいるかもしれませんが、「グレードボーナス」でGETするポイントを増やすことができます。

特定の条件を満たすことで、「一般会員」から「ブロンズ会員」「シルバー会員」「ゴールド会員」へとグレードアップすることができます。
特定の条件とは「過去半年間の買い物が〇回以上で、対象ポイントが100~3000ポイント以上」となっています。
(対象ポイントとは「ショッピング」「ポイント付き検索」「アンケート」で獲得したポイントのことで、詳しくは「ECナビ」のサイトをご覧ください。)
正直、「ゴールド会員」の条件である「15回以上の買い物で、対象ポイントが3000ポイント以上」の中の対象ポイント3000ポイント以上が厳しいなっていう印象です。
それでも、効率を考えると「獲得したポイントの最大20%がもらえる」というのは魅力的だと思います。
「シルバー会員」なら余裕だと思うので、しっかりと「ゴールド会員」を狙って買い物をネットショッピングに切り替えていきましょう。
あと、日課としていきたいのが、「ミニゲーム」と「アプリダウンロード」です。
毎日遊べるシンプルなゲームが数種類用意されています。
例えば、

「珍獣コレクション」では、珍獣を探索するゲームとなっていて、珍獣を捕獲するとポイントもらえるようになっています。
ゲーム好きの自分としては、こういうゲームに無駄にハマってしまい、ついつい時間を取られてしまうという本末転倒なパターンが起きてしまいがちです。
しかし、ここのミニゲームはシンプルな作りになっているので、少ない時間にパッとできて、パッと終わることができるので、とても有難いです。
また、「アプリダウンロード」では、数百ポイントから数千ポイントを稼ぐことができるため、毎日欠かさずやっていきたいところです。
そして、次にオススメなのが、「ポンポンモニター」です。

画面下の「もっと貯まる」を押して、「モニターで貯まる」を押すと出てきます。
この「ポンポンモニター」とは、主に飲食店になりますが、一覧の中から自分が行きたいお店に応募をして、当選するとそのお店に実際に行き、食事をしてアンケートに答えるというものです。
これを利用すると、支払金額の30~100%がポイントとして還元されるという仕組みになっています。

「来店条件」「レシートの提出」「期限厳守」という点に気を付けて申請すれば1週間ほどでポイントをGETすることができます。
食費も浮くので、とても便利な案件だと思います。
他にも「クレジットカードの発行」や「FX口座の開設」などの数万~10万ポイントを越える高単価な案件として用意されています。

クレジットカードの発行は一回にたくさんやってしまうとブラックリスト入りしてしまう危険性があるので、月1,2枚程度にしておきましょう。
「FX口座の開設」は取引などの条件があり、面倒くさいと思うかもしれませんが、その面倒くさいことを数分するだけで高いポイントをGETできるので、がんばりましょう。
慣れてしまえばFX口座の方はとても簡単ですよ!
ポイントの交換方法
ここでは「ポイントの交換」方法について紹介します。

画面左上の三本線を選択します。そうすると、「マイページ」が開かれるので、「ポイント交換」というボタンを押します。
そうすると、PeXなどの交換先が表示されるのでお好きなものを選択していきましょう。
ポイント交換ができるのは3000ポイント(300円)からになります。
まとめ~シンプルで使い勝手が良い~

「ECナビ」は「ミニゲーム」「アプリダウンロード」「アンケート」などの案件が充実しています。
さらに、単価が高いため人気があるのだと思います。
コンテンツが充実しているけれど、サイトの見た目がシンプルで見やすいことと各案件にたどり着くまでがシンプルであるというところが、使い勝手がいいと感じる理由だと思います。
会員のランクを上げるとボーナスが付くというところも魅力的です。
まだ「ECナビ」を使ったことがない人は、この機会に是非、登録をしてみてください。
使って損をする機能はない一方、得する機能をいくつも発見することでしょう!
最後に、登録をするなら必ず友人紹介を使いましょうね。下の画像から登録すれば、1500ポイントGETですよ。

コメントを残す