『幻妖物語~十六夜の輪廻~』は、プレイヤーが半分妖怪の陰陽師となり、人間界を襲撃してきた妖怪たちを退治していく和風ファンタジーな世界である。配信日(リリース日)は2019年10月17日だ。
オートシステム機能が搭載されているため、MMORPG未体験の人でも簡単にプレイすることができる。
本作『幻妖物語』の特徴の1つとして、レベルアップが非常に早い!ということがあげられる。
他にも「式神」「契約獣」「巫女」などの育成や「装備」「神器」「御魂」などの収集がやり込み要素が多数あることも特徴だ。
オープンワールドの世界で可愛いキャラクターが活躍するMMORPGということで、実際にプレイをしてみた感想を交えて解説していく。
皆さんの生活をアップグレードするための参考にしていただければ幸いだ。
どんなゲームなの?
MMORPGではキャラクター作成に力を入れているスマホアプリが多数ある中、本作『幻妖物語』はシンプルに2種類から選ぶだけになっている。
男性の「天狗の化身」と女性の「九尾の化身」だ。

この2つのキャラクターにステータス面での差はない。見た目をどちらにするかということを考えて選べばよい。
冒険はクエストを受注して進めていく形なので、難しくないと思うが、どこに誰がいるかがわからないことが多いので、受注と同時に始まるオートガイドに任せるのがいいと思う。
そのまま戦闘になっていくが、これもオート戦闘機能に任せておけばサクサク進んでいく。
オート機能に加えて、自身でときどきタップをしていくだけで、30分くらいあればレベル100に到達する。
レベルが上がると多種多様なコンテンツが解放されていく。「ダンジョン」や「契約獣」もレベルが上がると解放される要素である。

「スキン」「神器」「スキル」「転職」などドンドン解放されていくにつれて、仲間の育成も必要となってくるため、オート機能でやることがないということにはならない。
バトルの様子
オープンワールドなので、その辺をうろついている敵を攻撃することもできるし、経験値を集めるためのクエストで別の世界に飛ぶこともある。

オート戦闘システムが優秀なので、基本的には任せっぱなしでOK!
あと少しがんばれば倒せそうなのに負けてしまうような場合は手動で操作すると勝てることが多い。
右下にあるコマンドをタップすればスキルを使うことができるし、クールタイムも短めだ。
それに、スキルの演出が派手なので、目で見て楽しめる。

しかし、本作『幻妖物語』の主なお楽しみ要素はアクションバトルではないため、過度な期待はせず、演出を楽しむ程度にしておこう!
育成要素
主人公の育成には敵を倒して経験値を得ていくことがメインにはなるが、「肩書」「守護盤」「御守」「刀剣」を強化していくことでも戦力を上げることができる。

「鬼王」というボス戦のようなものと、「日課」をこなしていくとそれぞれを強化する素材が手に入る。

また、途中で仲間になる「巫女」も育成可能だ。
巫女の強化に必要な素材である「霊力強化石」はダンジョンの巫女試練というところで手に入れることができる。
一定の強化をすると段階が上がっていき、見た目も変わってくる。

そして、「契約獣」も育成可能だ。
育成に必要な「獣の強化石」は宝物庫というガチャやイベント、課金石との交換で手に入れることができる。
こちらも一定の強をすると段階が上がっていき、見た目が変わる。
契約獣はフィールドを移動するときに背中に乗ることができるので、見た目はこだわりたいところ!

主人公・巫女・契約獣のいずれにも「スキン」が用意されているので、育成と合わせてやり込んでいきたい要素だ。
収集要素
「装備品」や「神器」、「御魂」といったものは収集することが好きな人にとってはすごくやり込める要素だと思う。
装備品は見た目が変わるわけではないが、主人公の戦力を上げる要素であるため、必然的に高性能な物を集める必要がある。
神器については見た目がカッコよすぎる!

「御魂」はカードのようなもので、主人公に装備させることができる。バフ効果があり、HPがアップしたり、攻撃力がアップしたりする。

SSRが優秀で、Rと比べると上昇値の桁が違う!
「御魂宝庫」でガチャを回すと入手することができる。見た目も可愛いデザインなので、集めたくなるかも!
結婚システム
MMORPGではよくある結婚だが、『幻妖物語』では同性婚ができちゃうのがいいところ!

仲良くなったプレイヤー同士ならだれでも結婚できるのがいいね!
どんな理由であれ結婚すると、なんと「子作り」と「子育て」ができるんだから面白いよね!
そして、その子供がバトルに参加してくれるんだから、面白いシステムだと思う。
さらに、スキルの解放条件に「子供覚醒により習得」とあるので、主人公の強化を図るためには結婚からの子育ては必須の条件になっている。

なかなか面白いことを考える運営さんだなと思った。
MMORPGならではのシステムなので、ソロプレイヤーではこの恩恵を受けるのは難しいかもしれない。
ただ、ゲーム内には少なからずソロプレイヤーがいるので、ほぼ会話なく結婚して子育てまで行くことも可能かな?
課金要素
本作『幻妖物語』では課金石として「赤勾玉」というものが購入できる。似た名前の物で「青勾玉」というものがあるが、こちらは無課金アイテムだ。
この青勾玉でも使い道は様々あるけれど、断然、課金石である「赤勾玉」の方が恩恵が大きい。
「御魂」を入手するためのガチャを引いたり、育成素材を購入したり、宝物庫で武器のガチャを引いたりと汎用性が高い。
オススメなのは「初回チャージ」だ。

初回チャージで3日連続プレゼントを贈呈してくれるというもので、3日間で全力が倍になるようなイメージだ。
赤勾玉でいうと8000相当のアイテムを手に入れることができるので、継続してプレイしていくならこれは買わなきゃ損だ!
また、継続的に課金をしていける人は「VIP」3種類のうちどれかを購入しておくといいだろう。
経験値が上がったり、専属スキルを得たりと特典は魅力的だ!

まとめ~放置系に近いMMORPG~
『幻妖物語』はオート機能を使って進めていくことがメインであるため、放置ゲームに近いものがある。
しかし、結婚や子育てのシステムは面白いと思ったし、育成要素と収集要素はやり込む材料としてはかなり充実していると思う。
また、ここでは語らなかったが「ギルド」に所属したり、「競技」という陰陽師同士の戦いでランキングが出たりと多種多様なコンテンツが充実している。

そのため、課金石である「赤勾玉」の使い道も多種多様となっている。
ここでは語り尽くせないほどの多くのコンテンツが用意されている『幻妖物語』。
この豊富なコンテンツに少しでも興味がある方は一度プレイしてみることをオススメする。初めはレベルの爆上がりに驚くことだろう。
コメントを残す